やるね!コクヨさん。
2006年08月30日 11:57
CATEGORY:日記
曇ると、昨日の日射しの強さも忘れて「もう秋かなあ・・・」なんて思いますlazyです。
そんなサザエさんの予告的出だしをしましたが、例によって例の如く本文は和みの欠片も無い、殺るか殺られるかの殺伐文ですのでご了承下さい。
コクヨは、誰もがお世話になった事のあるメーカーではないでしょうか。
そのコクヨ。何だかまた心躍るようなアホっぽいコラボをしてくれています。

「Shima Kosaku meets KOKUYO」
その名の通り、漫画のキャラクター島耕作が、コクヨのオフィスファニチャーに驚き感心し資料を請求するというもの。
島耕作といえば、成分の8割がご都合主義な幸運と多彩な女関係で出来ているという、サラリーマン漫画という名のファンタジー。
その島耕作が、エピソード一編を聞く度に、こう唱えます。

「やるね!コクヨさん。」
「提案書一部ください!!」
まるでおでんでも注文するかのようなノリ。
こういうバカっぽさ、大好きです。
このままコクヨさんには、斜め上方向へと突っ走っていって頂きたいものです。
ちょっとコクヨが好きになりました。
そんなサザエさんの予告的出だしをしましたが、例によって例の如く本文は和みの欠片も無い、殺るか殺られるかの殺伐文ですのでご了承下さい。
コクヨは、誰もがお世話になった事のあるメーカーではないでしょうか。
そのコクヨ。何だかまた心躍るようなアホっぽいコラボをしてくれています。

「Shima Kosaku meets KOKUYO」
その名の通り、漫画のキャラクター島耕作が、コクヨのオフィスファニチャーに驚き感心し資料を請求するというもの。
島耕作といえば、成分の8割がご都合主義な幸運と多彩な女関係で出来ているという、サラリーマン漫画という名のファンタジー。
その島耕作が、エピソード一編を聞く度に、こう唱えます。

「やるね!コクヨさん。」
「提案書一部ください!!」
まるでおでんでも注文するかのようなノリ。
こういうバカっぽさ、大好きです。
このままコクヨさんには、斜め上方向へと突っ走っていって頂きたいものです。
ちょっとコクヨが好きになりました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。