10分でベコベコ
2006年08月25日 10:01
CATEGORY:本
何か今日いやに暑いんですが。気のせい?気のせい?lazyです。
今年は「頭おかしいんじゃねえか!?」みたいな気温にはならないので、その点は良いのですが・・・
あとは9月に入ったらサクッと秋模様になってくれれば言うことありません。
そんな中、会社の某人に本を借りました。

『「書く」マーケティング―「商品」「サービス」「自分」を売り込む』堀内伸浩 著
PC再起動の合間や、仕事行き詰まった時・手が空いたときにちまちま読んでるのですが、なかなかどうして・・・
・・・当て嵌まるとこ多すぎね?自分(泣
今し方読んだうちで当て嵌まるのが
・よく「文章がカタいね」って言われる
・「てにをは」の使い方に自信がない
・どうもメリハリのない文章になってしまう
・漢字が多い
よし!半分プラグの浮いたコンセントに指突っ込んで逝ってくる!
もうダメダメじゃない。良いとこ無いじゃない。
10分程度読んだだけで、当て嵌まる事多すぎだよ。何これ。もう人としてダメダメじゃない。拙者、ダメダメじゃない。
別にさ、仕事柄マーケティングはしないから、別に良いっちゃ良いんだけどさ・・・
自分不器用ッスから・・・
ああもうダメだ。普通に凹んだよ。ベッコリだ。
これ一冊読み終わったらどこまで凹んでるんだろうなあ。
でも、凹むって事は内容に訴求力があるということで。
マーケティングでなくとも、自分の文章に自信のない方にはおすすめの一冊です。
今年は「頭おかしいんじゃねえか!?」みたいな気温にはならないので、その点は良いのですが・・・
あとは9月に入ったらサクッと秋模様になってくれれば言うことありません。
そんな中、会社の某人に本を借りました。

『「書く」マーケティング―「商品」「サービス」「自分」を売り込む』堀内伸浩 著
PC再起動の合間や、仕事行き詰まった時・手が空いたときにちまちま読んでるのですが、なかなかどうして・・・
・・・当て嵌まるとこ多すぎね?自分(泣
今し方読んだうちで当て嵌まるのが
・よく「文章がカタいね」って言われる
・「てにをは」の使い方に自信がない
・どうもメリハリのない文章になってしまう
・漢字が多い
よし!半分プラグの浮いたコンセントに指突っ込んで逝ってくる!
もうダメダメじゃない。良いとこ無いじゃない。
10分程度読んだだけで、当て嵌まる事多すぎだよ。何これ。もう人としてダメダメじゃない。拙者、ダメダメじゃない。
別にさ、仕事柄マーケティングはしないから、別に良いっちゃ良いんだけどさ・・・
自分不器用ッスから・・・
ああもうダメだ。普通に凹んだよ。ベッコリだ。
これ一冊読み終わったらどこまで凹んでるんだろうなあ。
でも、凹むって事は内容に訴求力があるということで。
マーケティングでなくとも、自分の文章に自信のない方にはおすすめの一冊です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。