世情とかに疎いアレが一生懸命世の中の流れについて行こうと頑張ってみてるブログ。 

colorful~カラフル~

2006年07月18日 12:28

 CATEGORY:
本日はキャップを被ってみたものの、キャップは一体何歳くらいまで許容されるものなんだろうと、ちょっとべっこり凹んでおりますlazyです。
いけますか。22歳でキャップいけますか。何か10代なイメージだよキャップ。
服とか装飾とか疎くて、買うのは良いけど身に付けようとする度に煩悶しますよ。そのうちどうでも良くなって普通に使ったり奥深くしまい込まれたりするわけですが。

『DIVE!!』を読んで以来、気に入ってしまった森絵都さん。

colorful
colorful』森絵都 著

こちらを読了です。
本作もまた、高学年向け児童書なのですが、不覚にもじんわりきましたよ。くそ。
兄ちゃんが弟に向けて怒鳴るところで大分キました。
設定なんかはラノベっぽいというか、児童向けという感じなのですが、何せ文章が上手いので、サクサク読めました。
児童書作家さんやラノベ作家さんはキャラクター作りが上手い傾向にあると思っているのですが、森女史も例に漏れず。
兄ちゃんがツンデレだと思うのですが、気の所為でしょうか。

気になる点としては、小林真の自殺理由が弱い気がしなくもないのですが、子供の頃の悩みなんてこんなところでしょうか。

さあ、そんな細かい点は忘れるとして、ハマってしまいそうですよ森作品。
今日も本屋に立ち寄って物色してみたいと思います。


同じカテゴリー()の記事
風水天戯 巻之一
風水天戯 巻之一(2011-05-23 19:28)

殺戮にいたる病
殺戮にいたる病(2010-05-10 00:24)

三匹のおっさん
三匹のおっさん(2010-05-09 00:27)

草祭
草祭(2009-03-02 20:12)

GIANT KILLING
GIANT KILLING(2009-01-28 10:04)


【この記事へのコメント】
森絵都さんと言えば最近「つきのふね」という本を買いました。
積読本の中に埋もれてますが。
早く読まねば・・・。
Posted by 屍 at 2006年07月18日 14:19
キャップは10代。
でも帽子は20代以降もOK!

ってのはいかがでしょうか?
Posted by kanaemon at 2006年07月19日 09:16
>屍さん
「つきのふね」、昨日探してみたら書店にありませんでした・・・くそ、駄店舗め。本当は「風に舞いあがるビニールシート」が欲しかったものの、そちらも見当たらず、悔しかったので「永遠の出口」買ってきました。積読予備軍の増える瞬間です。

>kanaemonさん
くそ!昨日超キャップ被ってたよ!
本屋に寄った時、何か恥ずかしくて取ったよ!正解か!
ちょっと切なくなりました(´・ω・`)
Posted by lazy at 2006年07月19日 09:25
違うんです、そうじゃないんです!
言い方の問題だけです。
ようは、キャップも帽子もおんなじってことですw(*^▽^*)w
Posted by kanaemon at 2006年07月20日 09:36
>kanaemonさん
そういう欺瞞を胸に抱えねばキャップも被れぬ歳になったかと思うとちょっと泣けてきました・・・(´;ω;`)
Posted by lazy at 2006年07月21日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの上へ▲