ミミズバーガー~都市伝説編 1~
2006年05月19日 17:41
CATEGORY:都市伝説
雨が降ったり止んだりで大変憂鬱ですlazyです。
「止んだり」って打とうとしたら「病んだり」って出ました。
今の心境にピッタリだと思います。
さて、本日はお昼時に出た会話で、皆様方も1度は耳にしたことがあるだろう噂
『ミミズバーガー』
についてです。
これに関して、「都市伝説だよそれ」と言ったところ「どうしてそう言い切れるんだ」とマジ顔で切り返され、明確な返答が出来なかったので、まとめのつもりで。
各参考サイトから、抜粋してその返答をここでまとめておきたいと思います
詳細は、各引用文後に記述のURLよりご覧下さい。
,..-──- 、
/. : : : : : : : : :: \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :', マジかよ
{:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}
{:: : : : : : | ェェ ェェ | : :} ∩___∩ マックって死んだ
{ : : : : : :| ,.、 |: :;! / ヽ牛の肉使ってんだぜ
__ヾ: : : :: :i r‐-ニ-┐| :ノ | ● ● |
ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′ | ( _●_) ミ
` ー一'´ヽ \ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
/  ̄''、|ノ )ヽ
___/  ̄ ̄) / |___
(引用元:ワラタ2ッキAA [参照ページ])
大体こんなもんで、あの都市伝説を信じてる人にも納得いってもらえるんじゃないでしょうか。
思わずムキになっちゃったよおいちゃん。
彼女らがネタで言ってて、そこに自分がマジレスして場の空気凍らせたってだけかもしらんけどね・・・orz
まあ、何か調べただけで個人的に大満足なので、もうどうでも良いけどな!
都市伝説というと、「件」とか「牛の首」なんかが気になるところですが、小松左京氏が、よく都市伝説を題材にした話を書いてるようです。

『霧が晴れた時』小松左京 著
これに「くだんのはは」ってのが載ってるらしく、読んでみたいので本日帰りに探しに行こうと思います。
みっかるかなあ・・・2002年刊行かあ・・・
ブックオフのが確立高いか・・・?
「止んだり」って打とうとしたら「病んだり」って出ました。
今の心境にピッタリだと思います。
さて、本日はお昼時に出た会話で、皆様方も1度は耳にしたことがあるだろう噂
『ミミズバーガー』
についてです。
これに関して、「都市伝説だよそれ」と言ったところ「どうしてそう言い切れるんだ」とマジ顔で切り返され、明確な返答が出来なかったので、まとめのつもりで。
各参考サイトから、抜粋してその返答をここでまとめておきたいと思います
詳細は、各引用文後に記述のURLよりご覧下さい。
この量で1500円くらいしました。並みの和牛より遥かに高級品です。この時点でどう考えてもハンバーガーとして販売できる値段じゃなくなってますね。
(引用元:探偵ファイル [参照ページ])
ミミズは養殖するまでもなくその辺の土の中をほじくればすぐにでも出てきそうですが、天然物は往々にして養殖物よりも高くつきます。そもそも、小難しい理屈を並べるまでもなく、釣りエサ用のミミズは、同量の牛肉より高価なはずです。行きずりの魚が食べるためのミミズが、人間様の食べるミミズより高級品であるという事はないでしょうし、ミミズ肉等の少量しか生産されないであろうゲテモノの肉は、(言い方は良くないですが)クズ牛肉より高くなるはずです。
(引用元:Deep Dungeon 2.1 [参照ページ])
もしもミミズだとしたら、ハンバーガーのミートパティ原価がかなり上がってしまいます。1頭の牛と同等の量を得るのはたいへんです。
アメリカのミミズ養殖業者が、将来ミミズ養殖界のマクドナルドになるんだ(ビックになってやる!)とマスコミのインタビューに答えたのが、どこでどうなったのかミミズ入りのお肉になったのが真相(らしい)です。
よく噂で聞く「マックで食用ミミズの肉使ってるんですかって聞いたら、口止め料5000円くれちゃったよ」と言うのもデマですから。
(引用元:某業界トップのハンバーガー屋の回し者 [参照ページ])
根拠のない嘘であると断じることができるのはなぜか。常識を持っていれば分かることだ。考えてみるがいい。もしミミズの肉を牛肉に混ぜることでハンバーガー製造のコストの削減を図るとするならば,大量のミミズを牛肉よりも低コストで調達しなければならない。その量たるや莫大なものであり,ひとつの国の食肉産業の一角に食い込むだけの規模になるだろう。
(引用元:京都女子大学現代社会学部 [参照ページ])
,..-──- 、
/. : : : : : : : : :: \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :', マジかよ
{:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}
{:: : : : : : | ェェ ェェ | : :} ∩___∩ マックって死んだ
{ : : : : : :| ,.、 |: :;! / ヽ牛の肉使ってんだぜ
__ヾ: : : :: :i r‐-ニ-┐| :ノ | ● ● |
ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′ | ( _●_) ミ
` ー一'´ヽ \ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
/  ̄''、|ノ )ヽ
___/  ̄ ̄) / |___
(引用元:ワラタ2ッキAA [参照ページ])
大体こんなもんで、あの都市伝説を信じてる人にも納得いってもらえるんじゃないでしょうか。
思わずムキになっちゃったよおいちゃん。
彼女らがネタで言ってて、そこに自分がマジレスして場の空気凍らせたってだけかもしらんけどね・・・orz
まあ、何か調べただけで個人的に大満足なので、もうどうでも良いけどな!
都市伝説というと、「件」とか「牛の首」なんかが気になるところですが、小松左京氏が、よく都市伝説を題材にした話を書いてるようです。

『霧が晴れた時』小松左京 著
これに「くだんのはは」ってのが載ってるらしく、読んでみたいので本日帰りに探しに行こうと思います。
みっかるかなあ・・・2002年刊行かあ・・・
ブックオフのが確立高いか・・・?
【この記事へのトラックバック】
資料写真: 100万回生きたねこ: 佐野 洋子 →この商品をAmazonでチェック 日本マクドナルドに勤務する労働者らは29日、労働組合「日本マクドナルドユニオン」を結成。同日付で同社にこ...
<マクドナルド>業界初労働組合結成 ネコも加入へ【bogusnews】at 2006年05月29日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。