世情とかに疎いアレが一生懸命世の中の流れについて行こうと頑張ってみてるブログ。 

長い腕~そして江頭2:50~

2006年01月19日 11:20

 CATEGORY:
最近は応援団ばっかやりすぎて、頭からOneNightCarnivalが離れてくれませんlazyです。
好きが高じて、ラルクを聴いてもnobodyknows+を聴いても、曲中に合いの手の幻聴が聞こえてきます。多分病気だと思います。

余すことなく中毒症状が出ておりますが、昨日は久々に本の衝動買いしてみました。

長い腕
『長い腕』川崎草志 著

角川ホラー文庫です。
ホラー文庫なんて、乙一と横溝正史以外買ったことないですよ!
なのですが、本屋でコーナー出来てて、思わず手に取ったのが運の尽き。
パラッと捲って、ちょっと好きそうな匂いがしたなあ、と思ったら買ってました。アチャー。
相変わらず畠中女史の新刊が置いてなくて、ストレスが溜まってたんだと思うようにします。

まだ本屋で2・3ページ捲っただけなのですが、時間軸の違う話を平行して進めていくのかなあ、といった雰囲気。
ただ、この紹介文には”転落事故”と”銃乱射事件”の2つの事件・・・となってるのですが、冒頭で出てきた電車内殺人は話に絡んでこないのか・・・?・・・・???・・・・・・・・・・????(・∀・)ムハー! と。
いや、読み進めていけば繋がってくるんだろうけど・・・
読み始めが面白かったので、読み始めれば読了も早いんじゃないかと思います・・・思いますが、兎に角その前に応援団中毒をどうにかしないと・・・
ホントもう頭から離れないですよ!矢井田瞳の「OverTheDistance」とか良い曲なのに、既に頭の中では「押忍!」だの「ハッ!」だのいう暑苦しい男達の合いの手がデフォルト装備されてるのですよ!
ただ、これだけ応援団が根付いているのに、布袋寅泰の「スリル」だけは、何度繰り返しプレイしても江頭2:50のイメージが離れません。曲が始まる度にどっかから飛び出てきそうでちょっと怖いです。

・・・とか語るのが中毒なんですよね。
・・・・・・土日は出来るだけ他のことしようと思います(⊃д`)
まずは街中へ畠中女史の新刊を探しに行ってきます・・・


同じカテゴリー()の記事
風水天戯 巻之一
風水天戯 巻之一(2011-05-23 19:28)

殺戮にいたる病
殺戮にいたる病(2010-05-10 00:24)

三匹のおっさん
三匹のおっさん(2010-05-09 00:27)

草祭
草祭(2009-03-02 20:12)

GIANT KILLING
GIANT KILLING(2009-01-28 10:04)


【この記事へのコメント】
押忍!lazyさん!
なかなか愉快な病気が進行中(末期?)でございますね(笑)
それにも負けず、汚染されないのが「スリル」ですか。
エガちゃん、強し…。

本、読み始めで引き込まれるのって良い気分ですよねv
『長い腕』、表紙の歪みっぷりが素敵です。
Posted by まるひげ at 2006年01月22日 23:15
>まるひげさん
押忍!
愉快じゃないですよ!深刻ですよ!
そして江頭は全然メディアに出なくても人々に影響をもたらす存在だと、改めて認識しましたよ!負の意味で!

大分引き込まれる内容なのですが、開く暇がなく、まだ1章しか読めてません・・・
表紙も歪んでれば、内容も歪んでる気のする「長い腕」、読了したら感想書きたいです・・・
Posted by lazy at 2006年01月23日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの上へ▲