世情とかに疎いアレが一生懸命世の中の流れについて行こうと頑張ってみてるブログ。 

妖怪アパートの優雅な日常

2005年09月23日 09:59

 CATEGORY:
lazyです。
昨夜、本屋に寄って帰ると、通りすがりの家屋から良い香りが漂ってきました。
何だろう。凄く久しぶりに嗅いだ気がする。ああ、キンモクセイか。
もうすっかり秋なんだと実感しました。
と、サザエさんの次回予告のように始めてみましたが、どうもこの流れだとそのまま終わってしまいそうなので、以下いつも通りのネタです。


そんな訳で、前述の通り、本屋に寄ってまるひげさんオススメの

妖怪アパートの優雅な日常
妖怪アパートの優雅な日常 1』香月日輪 著

買ってきました。
No.6』と同じ、YA!ENTERTAINMENTからの出版です。
こちら「ああ、確かに児童(若年層向け)書だな・・・」という雰囲気で、好き嫌いが激しいのではないかと思われます。
自分は好きだったので万事解決ですが。
目安としては、

・会話中によく「~」が使用される
・たまに語尾がカタカナになる「~だヨ」など
・若年層のよく使いそうな言葉が多く含まれる
・少年漫画とかによく出現する突飛な(ともすれば頭おかしいんじゃないか的な)キャラクターが多い
伏線とか貼らないので「ここでそうきたか・・・!」みたいなのはない

というのがダメな人はやめておいた方が無難かと思われます。
まあ、「~」がよく使用されてますが不快感はあまりなかったし、語尾がカタカナもホントごく希だったし、自分言葉遣い悪いんで若年層言葉も気になりませんでした。
キャラクターも「またこんなん出てきちゃった(ノ∀`)アチャー」みたいな目で見れば、多分に楽しめるかと思います。
伏線はないものの、適当に扱われる要素はなく、一つ一つ丁寧に書き上げていると考えれば、それもまた面白いんじゃないかと。
そんな訳でおかしなキャラクターの坩堝なこの作品中、一番普通な夕士が好きです。

まずは1巻て事で試し読みだったのですが、なかなか面白かったので今日4巻まで大人買いしていきたいと思います。
土日は香月日輪祭りになりそうな予感です。


追伸:
キンモクセイの匂い漂う家屋、塀ばかり見えて家が見えませんでした。
土地が馬鹿広いのか、家屋は取り壊されたのか。
兎に角暗がりで見るその塀は無性に禍々しかったわけで。


同じカテゴリー()の記事
風水天戯 巻之一
風水天戯 巻之一(2011-05-23 19:28)

殺戮にいたる病
殺戮にいたる病(2010-05-10 00:24)

三匹のおっさん
三匹のおっさん(2010-05-09 00:27)

草祭
草祭(2009-03-02 20:12)

GIANT KILLING
GIANT KILLING(2009-01-28 10:04)


【この記事へのコメント】
良かったです。お気に合って、ほんっと良かったです!
1巻から気になってること…
時々、夕士の独り言に対して周りの人が普通に応えてるという点。
夕士、実はサトラレ(懐)だった、とか?
YA!シリーズ、購入本が増えましたね(笑)

Posted by まるひげ at 2005年09月24日 00:16
>まるひげさん
結局金曜日に大人買いして、金曜のうちに読了してしまいました・・・
5巻が楽しみです。
サトラレ・・・懐かしいなあ・・・あれの映画すげえ好きでした。
YA!シリーズ、これ以上購入品目が増えないように戦々恐々としております(笑
Posted by lazy at 2005年09月25日 11:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの上へ▲