世情とかに疎いアレが一生懸命世の中の流れについて行こうと頑張ってみてるブログ。 

まずはこちらを。

2005年08月17日 15:29

 CATEGORY:
甲子園も終盤に差し掛かり、何かもうテンプレートとかほったらかしでひたすら画面に食い入るlazyです。
会社ではしゃぎすぎは周りをドン引きさせる原因となるので控えようと思いつつも、どうにも表に出てしまいがちなので、逆にどんどんオープンマインドで行くことにしましたよ。
ドン引きっつーよりかは苦笑いされましたが。
ドン引きされるのと同じくらいイタタタでしたが。
もうんな事気にしやしねえ。だってオープンマインドだもの。


さて、昨日の記事に対してTakemanさんよりいただいたコメント

「邪魅の雫の発売が9月頃かもしれない」

というものがありまして。
えーと。
















新作より文庫落ちお願いします。











待って!まだ陰摩羅鬼すら読んでない!
むしろ百器徒然袋すら読んでない!
端的に言うなら新書版読んでない!
以上の理由から、京極堂シリーズ新作が出たとして、読めずに悶え苦しむ事が目に見えております。
京極夏彦作品は、

京極堂シリーズ→文庫
巷説百物語→書籍
嗤う伊右衛門→文庫
覗き小平次→書籍
どすこい→書籍
豆腐小僧→書籍

と、一目瞭然なまでに新書を避けて買っております・・・
何かあまり好きじゃないんですよね・・・新書。
あの帯に短し襷に長し加減が。
文庫のように手に収まってくれる訳で無し、書籍のように膝にしっくりくるわけでなし。
なんていうかこう、どう読んで良いかわかんない。













俺には、お前みたいな自由奔放な奴を受け入れるだけの器がないのさ・・・!
















とか言っちゃうくらい苦手。

陽気なギャングが地球を回す
伊坂幸太郎の『陽気なギャング~

も、購入に踏み切るまでにえらい悩みましたから。
あと、ページ内で行が2段に別れてる本も苦手です。

こういうやつ
二段組の本

ラッシュライフ
ラッシュライフ』伊坂幸太郎 著

は、この形で結構苦しめられましたが。









下まで読ませろよ!!













と。
自分が何処読んでるのかわかんなくなって、その己の頭の悪さに辟易するので嫌いです。
そんな訳で、まずは百器徒然文庫落ち希望。


同じカテゴリー()の記事
風水天戯 巻之一
風水天戯 巻之一(2011-05-23 19:28)

殺戮にいたる病
殺戮にいたる病(2010-05-10 00:24)

三匹のおっさん
三匹のおっさん(2010-05-09 00:27)

草祭
草祭(2009-03-02 20:12)

GIANT KILLING
GIANT KILLING(2009-01-28 10:04)


【この記事へのコメント】
そうなんですか。
私は活字がみっしりと詰まっていたほうが好きなんで、ハードカバー
などは2段組じゃないと損した気分になります。

「分冊版 狂骨の夢」のオビに今後の出版予定が書かれていて、それによ
ると邪魅の雫の9月発売予定となっていました。
Posted by Takeman at 2005年08月17日 16:18
>Takemanさん
そういう意見を聞くと、「ああ、真に本好きだこの人・・・」とちょっと感動する自分は、本好きを騙ってはいけないと常々思っております_| ̄|○

邪魅と一緒に百器徒然も出てくれないかなあ・・・と有り得そうも無いことを考えてみます。
Posted by lazy at 2005年08月17日 19:58
いえいえ、本が好きというよりも貧乏性なだけです。
Posted by Takeman at 2005年08月18日 15:14
>Takemanさん
うーん・・・成る程。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・成る程?
Posted by lazy at 2005年08月18日 16:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの上へ▲