世情とかに疎いアレが一生懸命世の中の流れについて行こうと頑張ってみてるブログ。 

閑話休題

2005年08月01日 15:26

 CATEGORY:
旅行記は一休みして本ネタで。

近藤勇白書・上
近藤勇白書』池波正太郎著


時代物読み始めるなら、まず無難なところから。と思い、新撰組話でしかも池波正太郎氏というチョイス。
そして激ハマる。




ドツボ。





早く続きが読みたい上に「この勢いで鬼平犯科帳とか読んだら面白可笑しく読了出来るかなぁ・・・」とか不穏な事を考える。文庫版、特別遍も入れて23巻構成。









うん、ムリ。










剣客商売も長いしなあ・・・
そもそも、自分が好きなのが時代物なのか新撰組を主題にした話なのか、池波氏の自体文章なのかが分かってない為、自分のシナプスが何を求めているのかすら朧ですよ。
まあ、まずは下巻まで読めって話ですけどもね。
小難しい話を読み飛ばし、格闘シーンだけ読んでっても痛快なのが良いなあ、と本好きとは思えないような発言をしてみる。


同じカテゴリー()の記事
風水天戯 巻之一
風水天戯 巻之一(2011-05-23 19:28)

殺戮にいたる病
殺戮にいたる病(2010-05-10 00:24)

三匹のおっさん
三匹のおっさん(2010-05-09 00:27)

草祭
草祭(2009-03-02 20:12)

GIANT KILLING
GIANT KILLING(2009-01-28 10:04)


【この記事へのコメント】
実は私、池波さんの時代小説は読んだ事ないのですよ。
こんだけ歴史小説読んでるのに。

近藤局長を読んだら次はぜひ「燃えよ剣」の土方副長で!
いかがっすか?

>格闘シーンだけ読んでっても痛快なのが良いなあ、
この一文にひかれた私も、本好き失格!!?
Posted by shiorion at 2005年08月02日 21:32
>shiorionさん
イエス!では次は是非に燃えよ剣で!イッテミタイトオモイマス!
読み終わったら貸します?近藤勇白書。

>この一文にひかれた私も、本好き失格!!?
本好きでも、読むのが面倒臭い事はある。という事実が判明致しました。
Posted by lazy at 2005年08月02日 23:47
初めまして。池波小説はいいですよ!まさに人生道場!本に凝縮されてます!読み出したらとまりません!
Posted by あたびち at 2007年06月14日 16:44
>あたびちさん
承認が遅くて申し訳ありません・・・
池波氏の文章は、時代物だけど読み易くて良いですよね^^
Posted by lazylazy at 2007年07月16日 22:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの上へ▲