抗いし者たちの系譜 逆襲の魔王
2006年11月28日 10:00
CATEGORY:本
寒くなると肩凝りなんかが酷くなりますlazyです。
超肩凝った。
さあ、数日前に再読したスレイヤーズからこっち、なんだか連鎖するようにオーフェンとか読んでました。この2本が連載されてた頃に初めてラノベ読んだんだよなあ・・・
続々とラノベが刊行されていますが、この2作品は自分の中で別格な存在です。ヴェルタース オリジナル並。
で、それに煽られるように
『抗いし者たちの系譜 逆襲の魔王』三浦良 著
運命を破壊し、己自身の道を選びとろうとする二人のファンタジック・ラブ!
魔王・ラジャスが、人間の勇者・サラに倒された。しかも??サラがラジャスの魔力を全て吸い取り、彼女自身が魔王になるという異例の方法で。絶大な魔力を我が物にした勇者・サラは、さらに意外な行動に出るが…
読んでみました。
1巻完結かと思ったら続編も出てるみたいです。こちらも購入予定。
先読み合戦とかいって、心理描写的には結構読者置いてけぼりな気がしますが、読後に変な後味の悪さが残ったりしないので素直に楽しめるんじゃないかと思います。多分。
相変わらず横文字名前を覚えるのが苦手なので、最後まで皇帝側近と元魔王側近がごっちゃになってました。「皇帝側近寝返った!?」とか思ったら魔王側近だったりして、自分の頭の悪さに絶望します。元魔王も偽名使ったりするから、途中はそれだけでイッパイイイッパイでした。貴様ら人を混乱させて楽しいか!
アクションと恋愛部分の比率が良いので、戦ってばかりや好いた惚れたばかりの展開が苦手な人も楽しめます。楽しめました。
元来ファンタジーとか苦手なのですが、富士見ファンタジアは結構肌に合うらしく、昨日書棚の整理をしてみたところ、手持ちのラノベのうち半分は富士見でした。
いや、富士見でもスレイヤーズとオーフェンが大半を占めてるわけですが。
やっぱり初めて読んだラノベって影響大きいんでしょうか。
さあ、今日も帰りに魔王の2巻買って家で読み耽ろうと思います。
超肩凝った。
さあ、数日前に再読したスレイヤーズからこっち、なんだか連鎖するようにオーフェンとか読んでました。この2本が連載されてた頃に初めてラノベ読んだんだよなあ・・・
続々とラノベが刊行されていますが、この2作品は自分の中で別格な存在です。ヴェルタース オリジナル並。
で、それに煽られるように

運命を破壊し、己自身の道を選びとろうとする二人のファンタジック・ラブ!
魔王・ラジャスが、人間の勇者・サラに倒された。しかも??サラがラジャスの魔力を全て吸い取り、彼女自身が魔王になるという異例の方法で。絶大な魔力を我が物にした勇者・サラは、さらに意外な行動に出るが…
読んでみました。
1巻完結かと思ったら続編も出てるみたいです。こちらも購入予定。
先読み合戦とかいって、心理描写的には結構読者置いてけぼりな気がしますが、読後に変な後味の悪さが残ったりしないので素直に楽しめるんじゃないかと思います。多分。
相変わらず横文字名前を覚えるのが苦手なので、最後まで皇帝側近と元魔王側近がごっちゃになってました。「皇帝側近寝返った!?」とか思ったら魔王側近だったりして、自分の頭の悪さに絶望します。元魔王も偽名使ったりするから、途中はそれだけでイッパイイイッパイでした。貴様ら人を混乱させて楽しいか!
アクションと恋愛部分の比率が良いので、戦ってばかりや好いた惚れたばかりの展開が苦手な人も楽しめます。楽しめました。
元来ファンタジーとか苦手なのですが、富士見ファンタジアは結構肌に合うらしく、昨日書棚の整理をしてみたところ、手持ちのラノベのうち半分は富士見でした。
いや、富士見でもスレイヤーズとオーフェンが大半を占めてるわけですが。
やっぱり初めて読んだラノベって影響大きいんでしょうか。
さあ、今日も帰りに魔王の2巻買って家で読み耽ろうと思います。
【この記事へのコメント】
Posted by 屍 at 2006年11月28日 18:36
>屍さん
ラグナロク、コミック版読んで( 'A`)ってなったので、小説版は読んでなかったのですが・・・
今度書店で立ち読んでみよう・・・
でも、角川スニーカーは行間詰まってて読みにくいんですよね・・・
ラグナロク、コミック版読んで( 'A`)ってなったので、小説版は読んでなかったのですが・・・
今度書店で立ち読んでみよう・・・
でも、角川スニーカーは行間詰まってて読みにくいんですよね・・・
Posted by lazy at 2006年11月29日 13:51
コミック版?何それ?ぼく知らないよ?ファンの猛抗議にあって休載に追い込まれたなんて知らないよ?ことぶきつかさ死ねなんて思ってないよ?
Posted by 屍 at 2006年11月29日 20:18
再読ブームですかlazyさん。
「逆襲の魔王」、脇役が結構光ってたよなぁ。
サラが腹黒かったなぁ。
魔王様は潔くて良い感じのひとだったなぁ。
…くらいしか覚えてなかったり(苦笑)
もう3巻まで出てるんですか!?早いですね。
主役2人のラッヴの行方が気になります。
ラグナロク、そうだったんですか…ファンの猛抗議により休載…。
まぁ確かにあの出来はごにょりごにょり(濁)
「逆襲の魔王」、脇役が結構光ってたよなぁ。
サラが腹黒かったなぁ。
魔王様は潔くて良い感じのひとだったなぁ。
…くらいしか覚えてなかったり(苦笑)
もう3巻まで出てるんですか!?早いですね。
主役2人のラッヴの行方が気になります。
ラグナロク、そうだったんですか…ファンの猛抗議により休載…。
まぁ確かにあの出来はごにょりごにょり(濁)
Posted by まるひげ at 2006年11月30日 00:02
>屍さん
現実から目を逸らすのだめーフツーにだめー
ことぶきつかさ氏ねはしかtqあwせdrftgyふじこlp
>まるひげさん
2巻で出てくるティアの可愛さは異常です。
3巻はまだ序章程度しか読んでないのですが、今のところ1巻からパワーダウンしてない辺り、良作かと・・・
主役二人のラッヴの辺り、サラの考えてる事が可愛くてフツーに和みます。
ラグナロク、コミック版が酷かっただけなんですね。おk、小説版読んでみよう。
現実から目を逸らすのだめーフツーにだめー
ことぶきつかさ氏ねはしかtqあwせdrftgyふじこlp
>まるひげさん
2巻で出てくるティアの可愛さは異常です。
3巻はまだ序章程度しか読んでないのですが、今のところ1巻からパワーダウンしてない辺り、良作かと・・・
主役二人のラッヴの辺り、サラの考えてる事が可愛くてフツーに和みます。
ラグナロク、コミック版が酷かっただけなんですね。おk、小説版読んでみよう。
Posted by lazy at 2006年11月30日 09:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
作者は安井健太郎。
こちらはアクション重視ですけどね。
でも主人公と相棒の信頼関係かっこよす(´・ω・`)