押忍!闘え!応援団!~もうちょっと落ち着こう編
2006年01月16日 11:34
CATEGORY:ゲーム
土・日曜で本屋を巡ったものの、畠中女史の新刊がどこの本屋も置いて無くて、大分やさぐれ気味のlazyです。
何の陰謀だよこれは。
ガラの悪さ、平時の1.5倍となっております。
その代わりのように、ゲームを買ってみました。
遂にDSが逆裁専用機ではなくなったのです!
ちなみに、買ったゲーム。

『押忍! 闘え! 応援団』任天堂
いや、気にはなってたんですよ!
取り敢えず、175Rが主題歌っていう点と、あのCMで!
でも、所謂「音ゲー」だろ?コナミから出尽くした感があるもんなあ。
と思い、手は出さなかったのです。アナザーコードも気になってたしね。
ただ、買いに行った店では、アナザーコードは売り切れておりました・・・
ここはもう、応援団に手を出すしかねえ・・・!
色んな要因が重なり、購入までこぎ着けたわけですが・・・
うん、あのね。ナメてた。応援団。
何コレ意外と難しいよ!!そして思いの外面白いよ!そして想像以上に馬鹿ゲーだよ!
どっぷりハマりました。
タッチペンで、画面上に現れる譜面を叩いたりなぞったり・・・
・・・スイマセン、大分面白いんですが・・・
そして、あの濃ゆい絵柄。
あの人たちが、譜面の背後で応援をしてくれます。
・・・あの、有り得ないほどカッコイイんですが。
どうも、応援のシーンはがっつりモーションキャプチャーを使ってるようです。
どうりで滑らかに動くわけだ。
もう、たまらなくカッコイイわけですよ!曲の節々でガッ!ガッ!とキレ良く踊る濃ゆい面々が!
リアルであんな動き出来る人見掛けたら、間違いなく惚れるね!自信があるよ!
そんな経緯でどっぷりハマった応援団、日曜に遊んだ友人にやらせてみましたところ、がっつりハマってくれました。
よっし!買え!買え!オマエも買え!
そして対戦するぞ!コンチクショウ!
・・・半ば脅迫です。
・・・だって対戦じゃないと出ないステージがあるらしいんだもん・・・
友人、帰るまで「何でハマっちゃったんだろう・・・。ああ、でも応援団カッコイイわ・・・」としきりに嘆いておりました。恨めしそうに。
多分近々購入してきそうです。
その友人に勧める際に「馬鹿ゲーを追求しきった究極の馬鹿ゲー」と評してみました。
そして「馬鹿ゲー故に面白い」と。
友人は、プレイする直前までずっと「いや・・・これは有り得ねえ」と連呼していたのですが、結局夜の1時までプレイしていきましたよ。応援団。
・・・明日会社なんですけど。
まあ、その評し方もどうなのかな・・・と自分で思っていましたが、どうやらそんな評価で概ね間違ってなかったみたいです。
正味な話、ここまで自分のツボを突いてくるゲームは初めてです。
琴線に触れまくりです。
一本木モードで大体A~S取れるようになったんで、次は団長モードで全クリが目標です。
団長、音多すぎだよ・・・ひとまずOver The Distanceとメロディーは出来るようになりましたよ・・・Aで。
まだ上海ハニーもココロオドルもチャレンジすらしてないのに、一点集中でやり込みすぎです自分。
・・・なんて事を、昨日切々と語りかけたら「・・・あんた何気にゲーマーだよね・・・」と、ゲーム中毒だと思ってた友人に言われてガチ凹みしました。
・・・ゲームなんて、逆裁と応援団くらいしかやってないんですが・・・(泣
ただ、ハマると遣りすぎるというスタンドが発動し、週明けというのに早速寝不足です。
そろそろ「限界を見極める」というスキルを身に付けた方が良いと思われる21歳。
寄る年波には勝てません。
何の陰謀だよこれは。
ガラの悪さ、平時の1.5倍となっております。
その代わりのように、ゲームを買ってみました。
遂にDSが逆裁専用機ではなくなったのです!
ちなみに、買ったゲーム。

『押忍! 闘え! 応援団』任天堂
いや、気にはなってたんですよ!
取り敢えず、175Rが主題歌っていう点と、あのCMで!
でも、所謂「音ゲー」だろ?コナミから出尽くした感があるもんなあ。
と思い、手は出さなかったのです。アナザーコードも気になってたしね。
ただ、買いに行った店では、アナザーコードは売り切れておりました・・・
ここはもう、応援団に手を出すしかねえ・・・!
色んな要因が重なり、購入までこぎ着けたわけですが・・・
うん、あのね。ナメてた。応援団。
何コレ意外と難しいよ!!そして思いの外面白いよ!そして想像以上に馬鹿ゲーだよ!
どっぷりハマりました。
タッチペンで、画面上に現れる譜面を叩いたりなぞったり・・・
・・・スイマセン、大分面白いんですが・・・
そして、あの濃ゆい絵柄。
あの人たちが、譜面の背後で応援をしてくれます。
・・・あの、有り得ないほどカッコイイんですが。
どうも、応援のシーンはがっつりモーションキャプチャーを使ってるようです。
どうりで滑らかに動くわけだ。
もう、たまらなくカッコイイわけですよ!曲の節々でガッ!ガッ!とキレ良く踊る濃ゆい面々が!
リアルであんな動き出来る人見掛けたら、間違いなく惚れるね!自信があるよ!
そんな経緯でどっぷりハマった応援団、日曜に遊んだ友人にやらせてみましたところ、がっつりハマってくれました。
よっし!買え!買え!オマエも買え!
そして対戦するぞ!コンチクショウ!
・・・半ば脅迫です。
・・・だって対戦じゃないと出ないステージがあるらしいんだもん・・・
友人、帰るまで「何でハマっちゃったんだろう・・・。ああ、でも応援団カッコイイわ・・・」としきりに嘆いておりました。恨めしそうに。
多分近々購入してきそうです。
その友人に勧める際に「馬鹿ゲーを追求しきった究極の馬鹿ゲー」と評してみました。
そして「馬鹿ゲー故に面白い」と。
友人は、プレイする直前までずっと「いや・・・これは有り得ねえ」と連呼していたのですが、結局夜の1時までプレイしていきましたよ。応援団。
・・・明日会社なんですけど。
まあ、その評し方もどうなのかな・・・と自分で思っていましたが、どうやらそんな評価で概ね間違ってなかったみたいです。
正味な話、ここまで自分のツボを突いてくるゲームは初めてです。
琴線に触れまくりです。
一本木モードで大体A~S取れるようになったんで、次は団長モードで全クリが目標です。
団長、音多すぎだよ・・・ひとまずOver The Distanceとメロディーは出来るようになりましたよ・・・Aで。
まだ上海ハニーもココロオドルもチャレンジすらしてないのに、一点集中でやり込みすぎです自分。
・・・なんて事を、昨日切々と語りかけたら「・・・あんた何気にゲーマーだよね・・・」と、ゲーム中毒だと思ってた友人に言われてガチ凹みしました。
・・・ゲームなんて、逆裁と応援団くらいしかやってないんですが・・・(泣
ただ、ハマると遣りすぎるというスタンドが発動し、週明けというのに早速寝不足です。
そろそろ「限界を見極める」というスキルを身に付けた方が良いと思われる21歳。
寄る年波には勝てません。
【この記事へのコメント】
Posted by とおりすがり at 2006年01月18日 11:02
...書き込んでから、あまりにもぶっきらぼうすぎたので
反省しております。
ちょうど年末に↑を買いまして、見事に
ハマッていたものですので...
ご趣味にあうようでしたらば、ぜひ一緒に
遊んでくださいませ。
以上、失礼いたしました。
反省しております。
ちょうど年末に↑を買いまして、見事に
ハマッていたものですので...
ご趣味にあうようでしたらば、ぜひ一緒に
遊んでくださいませ。
以上、失礼いたしました。
Posted by とおりすがり at 2006年01月18日 23:29
>とおりすがりさん
いえいえ・・・↑くらいのノリがデフォルトですので・・・お気遣い痛み入ります。
取り敢えず、どうぶつの森は購入検討中です。
身近に持ってる人が居ないのが・・・(⊃д`)
でも、Wi-Fi対応なんだから、身近に居ようが居まいが関係ないじゃん・・・と今気付きました。
再度購入検討してみます(・∀・)
いえいえ・・・↑くらいのノリがデフォルトですので・・・お気遣い痛み入ります。
取り敢えず、どうぶつの森は購入検討中です。
身近に持ってる人が居ないのが・・・(⊃д`)
でも、Wi-Fi対応なんだから、身近に居ようが居まいが関係ないじゃん・・・と今気付きました。
再度購入検討してみます(・∀・)
Posted by lazy at 2006年01月19日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
つ「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」
買ったら「おともだちコード」をさらすように。
では。