今年もやっちゃった
2006年01月05日 12:41
CATEGORY:ニュース
今年の年賀状は去年12月28日に投函したにもかかわらず元旦に届いたようです。
有難う郵便局員!
郵便局員が頑張ってくれればくれるほど、年々年賀状を出すのが遅くなっていく・・・とやっぱり人の所為にしてみるlazyです。
だって届くんだもん・・・
lazyの住まう地では、そのように郵便局員さん皆が年末年始頑張ってくれたお蔭で無事郵便物が届いたわけですが、やっぱ今年もありましたね。
隠してみたり、2005年の消印押してみたり、2005年内に配っちゃってみたり・・・
何か局地的に大変そうですね。
それにしてもこのバイト、隠したのが「空き地の雪の中」だけだったら「面倒臭いんだったら郵便のバイトなんてするんじゃねえよ!」とツッコミたくもなるのですが、「自宅の机の中」にも隠してたって・・・
もしかして、欲しかったのかなあ・・・
思わず、ちょっと想像しちゃいましたよ。
2005年12月24日、彼女も居ない友達も居ない・・・そんな中貰ったアルバイト採用通知。
いざ出勤して目の当たりにしたのは、どこのご家庭にも輪ゴムで束にすれば立つような量の年賀状。
僕には一通も来ないのに・・・
彼の配達袋の中には、元旦には各ご家庭に届くはずの、輪ゴムで留められた年始の挨拶。
僕には一通も来ないのに・・・!
彼はその中の束を幾つかセーターの下に忍ばせ、こっそりと自宅に持ち帰った。
見知らぬ人から見知らぬ人への年賀状。彼は宛名の部分を右手で隠し、まるでそれが自分に届いたもののように、何度も何度も読み返した。
・・・可哀相!!(泣
自分で書いといてなんですが、すげえ可哀相!
こんな心情で盗まれちゃったものだったら、何だかあまりに可哀相で許せるような気がするんです。
まあ、まず有り得ないけど。
それにつけても、このバイトの彼が何を思って自宅の机の中にそんなもん隠しちゃったのか全く分かりません。
そんなとこに隠して差し支えないのは学校のテストかエロ本くらいのもんです。
一体何が彼をそんな行動に走らせたのか。
詳細が気になる次第です。
皆様、妙に年賀状が少ない際は、友達の少ない郵便局のバイト君に持ってかれてないかご確認下さい。
その前に、昨年度友人関係において何か重大な問題が起きていないかどうかの確認もお忘れなく。

郵便局投資信託のキャラクターますますくん。
みんなが「ますますこうなりたい」と思うときにどこからともなく現れて励ましてくれる妖精さんだそうですよ・・・ ( ´_ゝ`)
有難う郵便局員!
郵便局員が頑張ってくれればくれるほど、年々年賀状を出すのが遅くなっていく・・・とやっぱり人の所為にしてみるlazyです。
だって届くんだもん・・・
lazyの住まう地では、そのように郵便局員さん皆が年末年始頑張ってくれたお蔭で無事郵便物が届いたわけですが、やっぱ今年もありましたね。
「面倒くさい」…アルバイト高校生、年賀状など雪の中
年賀状437通を含む郵便物計627通を配達せず、雪に埋めるなどしていたとして、日本郵政公社山形監査室は4日、尾花沢郵便局(山形県尾花沢市、井上正信局長)のアルバイト男子高校生(18)を懲戒免職処分とした。
同室は郵便法違反容疑で山形地検に書類送検する方針。郵便物は字がにじむなどしているが、大きな破損はなく、局員が謝罪しながら配達している。
調べによると、高校生は12月24日にアルバイトに採用され、同市内約200世帯への配達を担当。
しかし、1日までに働いた5日間、一部を空き地の雪に埋めたり、自宅の机などに隠したりした。「面倒くさくなって隠した」と供述しているという。
1日、住民2人から「年賀状が1通も配達されない」と苦情があり発覚した。同局は配達終了後、カバンの点検をしているが、隠していたことには気づかなかった。
(引用元:YOMIURI ONLINE)
隠してみたり、2005年の消印押してみたり、2005年内に配っちゃってみたり・・・
何か局地的に大変そうですね。
それにしてもこのバイト、隠したのが「空き地の雪の中」だけだったら「面倒臭いんだったら郵便のバイトなんてするんじゃねえよ!」とツッコミたくもなるのですが、「自宅の机の中」にも隠してたって・・・
もしかして、欲しかったのかなあ・・・
思わず、ちょっと想像しちゃいましたよ。
2005年12月24日、彼女も居ない友達も居ない・・・そんな中貰ったアルバイト採用通知。
いざ出勤して目の当たりにしたのは、どこのご家庭にも輪ゴムで束にすれば立つような量の年賀状。
僕には一通も来ないのに・・・
彼の配達袋の中には、元旦には各ご家庭に届くはずの、輪ゴムで留められた年始の挨拶。
僕には一通も来ないのに・・・!
彼はその中の束を幾つかセーターの下に忍ばせ、こっそりと自宅に持ち帰った。
見知らぬ人から見知らぬ人への年賀状。彼は宛名の部分を右手で隠し、まるでそれが自分に届いたもののように、何度も何度も読み返した。
・・・可哀相!!(泣
自分で書いといてなんですが、すげえ可哀相!
こんな心情で盗まれちゃったものだったら、何だかあまりに可哀相で許せるような気がするんです。
まあ、まず有り得ないけど。
それにつけても、このバイトの彼が何を思って自宅の机の中にそんなもん隠しちゃったのか全く分かりません。
そんなとこに隠して差し支えないのは学校のテストかエロ本くらいのもんです。
一体何が彼をそんな行動に走らせたのか。
詳細が気になる次第です。
皆様、妙に年賀状が少ない際は、友達の少ない郵便局のバイト君に持ってかれてないかご確認下さい。
その前に、昨年度友人関係において何か重大な問題が起きていないかどうかの確認もお忘れなく。

郵便局投資信託のキャラクターますますくん。
みんなが「ますますこうなりたい」と思うときにどこからともなく現れて励ましてくれる妖精さんだそうですよ・・・ ( ´_ゝ`)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。