日本の中心の子供達
2005年09月27日 20:47
CATEGORY:ニュース
そういえば、今日の朝ワイドショーでもちょっと観たなあ、これ。
拍手の「パチパチ」って擬音一つ一つに、わざわざ「?」って付けてるのなんて、トクダネの小泉内閣に対するそこはかとない悪意を感じられて好感が持てました。
infoseekではこんな感じに叩かれてます。
・・・こう書かれると、政治じゃなくて宗教っぽい。
取り敢えず、首相が演説中に「国民」と発した回数が19回だそうなので(トクダネ!情報)、首相が「国民」と発する度に子供達が挙って手を打つといった感じになるようです。
・・・気持ち悪いですね。
ただの拍手なのに、どっか秘境の民族に伝わる儀式みたいです。
端的に内容を纏めるのならば、
日本の首都トーキョー、政治の中枢国会議事堂で、首相を取り囲みひたすらに柏手をし続ける大人の皮を被った子供達。
画像で表すならこんなかんじ

・・・端的に纏めれば纏めるほど怖いです。
日本の政治の中心だけでもこんなに香ばしいのですもの。
日常生活にありふれてるちょっとした香ばしい出来事とかじゃ動じなくなりそうです。
日本の行く末が今から楽しみでなりません。
拍手の「パチパチ」って擬音一つ一つに、わざわざ「?」って付けてるのなんて、トクダネの小泉内閣に対するそこはかとない悪意を感じられて好感が持てました。
infoseekではこんな感じに叩かれてます。
小泉チルドレンのゴマスリ官邸詣で、何言っても拍手 (夕刊フジ)
26日午後に国会で行われた小泉純一郎首相(63)の所信表明演説。国民の胸を打つには程遠い内容だったが、衆院本会議場の前列に陣取って拍手を送り続けたのが小泉チルドレンの面々だ。すでに官邸詣でが相次ぐなど、“忠誠心”の競い合いも始まっているが、永田町では「これでは小泉チルドレンは北朝鮮の『喜び組』も同然」(民主党筋)との声があがっている。
「改革が成功するか否かは、国民の強い意思と政治家の断固たる行動力にかかっている」
小泉首相が改革への決意に言及する度、拍手を送る小泉チルドレン。約15分間の演説中に送った拍手は十数回。その姿は自民党中堅議員でさえ、「チルドレンの皆さんは、小泉首相が何を言っても拍手していたね」と苦笑するほど。
演説後、石原宏高氏は「感銘を受け、ただ拍手をするだけだった」と絶賛。片山さつき氏も「極めて強いメッセージのある、心を打つ演説だった」と褒めちぎった。
短い演説で外交への言及が少なかったにもかかわらず、国際政治学者の猪口邦子氏は「国連やイラク、大量破壊兵器の拡散という言葉も入っていたので、ほっとした」。
(引用元:infoseekニュース)
・・・こう書かれると、政治じゃなくて宗教っぽい。
取り敢えず、首相が演説中に「国民」と発した回数が19回だそうなので(トクダネ!情報)、首相が「国民」と発する度に子供達が挙って手を打つといった感じになるようです。
・・・気持ち悪いですね。
ただの拍手なのに、どっか秘境の民族に伝わる儀式みたいです。
端的に内容を纏めるのならば、
日本の首都トーキョー、政治の中枢国会議事堂で、首相を取り囲みひたすらに柏手をし続ける大人の皮を被った子供達。
画像で表すならこんなかんじ

・・・端的に纏めれば纏めるほど怖いです。
日本の政治の中心だけでもこんなに香ばしいのですもの。
日常生活にありふれてるちょっとした香ばしい出来事とかじゃ動じなくなりそうです。
日本の行く末が今から楽しみでなりません。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。