ロケットで突き抜ける人
2005年09月06日 09:41
CATEGORY:ニュース
昨日から『ガオガイガー』のオープニングが頭から離れませんlazyです。
ある種の精神汚染だなあ、と思うことしきりです。
ちなみに元の曲を聴いた事がないので、頭の中を流れるのはマイクを通した友人の声だったりします。
さて、そろそろ選挙のカテゴリを追加した方が良いでしょうか。
そんな訳でこんな記事を発見しました。
やはり皆様、今回の選挙には興味津々の様子です。
グラフを見る限り、年齢が上がれば上がるほど投票率が上がるようですね。
この間の土日、集まった3人共が選挙に行かない派でごめんなさい。
主張としては『行くのが面倒い』というよりは『私はこの中の誰も支持しない』という方向性でした。
まあ、セーラームーンのDVDで盛り上がってるような連中に支持してもらいたくなんかないでしょうが。
自分個人の選挙に行かない理由は、『誰も支持してないし、行ったら行ったで一番香ばしそうな人に投票しちゃいそうだから』といったところです。
もしも東京都に住んでいたら、きっと又吉イエス(又吉光雄)に投票してしまうのではないかと。
この又吉氏、演説で「私に投票しないものは地獄の業火に焼かれる」と言ってみたり、ポスターに「腹を切って死ぬべきだ」とか書いてみたり、人智とか越えちゃいけない諸々をロケットで突き抜けまくっております。
今回も東京1区に参戦している模様です。
東京1区にお住まいの方々、くれぐれも投票は慎重にお願い致します。
ある種の精神汚染だなあ、と思うことしきりです。
ちなみに元の曲を聴いた事がないので、頭の中を流れるのはマイクを通した友人の声だったりします。
さて、そろそろ選挙のカテゴリを追加した方が良いでしょうか。
そんな訳でこんな記事を発見しました。
「第44回衆院総選挙」に関する自主調査結果
前回の選挙への投票傾向としては、全体として32.8%が投票を行っていなかった。しかし、今回の総選挙に関しては、『いいえ』、『まだ行くか決めていない』を合わせても26.2%に留まり、前回選挙と比較した時の国政に対する意識の強さが際立った。
特に、男女とも20代に関しては、大きな違いを見せている。前回選挙で20代男性の投票率が57.1%なのに対して今回選挙で投票意欲を持っている割合が、68.1%と11%上向いている。また、20代女性に関しても、8.7%上昇という結果になっている。
(引用元:楽天リサーチ)
やはり皆様、今回の選挙には興味津々の様子です。
グラフを見る限り、年齢が上がれば上がるほど投票率が上がるようですね。
この間の土日、集まった3人共が選挙に行かない派でごめんなさい。
主張としては『行くのが面倒い』というよりは『私はこの中の誰も支持しない』という方向性でした。
まあ、セーラームーンのDVDで盛り上がってるような連中に支持してもらいたくなんかないでしょうが。
自分個人の選挙に行かない理由は、『誰も支持してないし、行ったら行ったで一番香ばしそうな人に投票しちゃいそうだから』といったところです。
もしも東京都に住んでいたら、きっと又吉イエス(又吉光雄)に投票してしまうのではないかと。
この又吉氏、演説で「私に投票しないものは地獄の業火に焼かれる」と言ってみたり、ポスターに「腹を切って死ぬべきだ」とか書いてみたり、人智とか越えちゃいけない諸々をロケットで突き抜けまくっております。
今回も東京1区に参戦している模様です。
東京1区にお住まいの方々、くれぐれも投票は慎重にお願い致します。
【この記事へのコメント】
Posted by tutu at 2005年09月06日 12:58
>tutuさん
ファイナルフュージョン、しょうに~んだ~今だ~超人合体だ~♪
あの台詞のところを大声で叫びすぎて声が割れる友人をリスペクトしています。
ファイナルフュージョン、しょうに~んだ~今だ~超人合体だ~♪
あの台詞のところを大声で叫びすぎて声が割れる友人をリスペクトしています。
Posted by lazy at 2005年09月07日 10:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ガオガイガーだけに食いついてみた・・・。